建築石材とタイルの設計・施工は 昭和31年創業 東京都足立区のヤマトストーン

2023冬

2023冬春


春ですよね、気づけば桜の季節
...
半年くらいで、そろそろ重い腰を上げるかな(書くかな)っと意欲も湧いてくる
そんなルーティンが出来てきましたね
隔 季刊ということで まあまあスローペース

....
春は花粉の季節でもあります。春と言えば花粉...もう季語です
桜の頃には杉からヒノキに変わるんで。ひどくなるか楽になるか、ずっと
変わらず辛いのか、、人によって様々で。
私も両方の花粉+秋にも草の花粉にやられっぱなしで(春よりはマシだが)..
1年の半分は花粉症。薬代も馬鹿馬鹿しいからネットで海外ジェネリックの安い
のを買って常に備蓄してね
もう20年以上の付き合いですからけっこうなベテラン

しかーし...?朗報ですよ なんと、今年は、
(かなり)治ったのです さようなら、花粉症
...正確には。完治ではなく、、かなり軽くなった。予報で「かなり多」く
飛んでる日なんかは、まだ多少は薬も飲んでましたが
 いつもなら目が痒くなる1月下旬になっても無症状で。ひょっとして治った
のかーい!?と喜んでいたら、、2月半ば頃から多少はきたんで

でも..体感としては治った気分
薬の副作用なのか。鬱っぽい気分、倦怠感、食欲が異常に出て食べ過ぎ、とか
あったんですけども。辛かった...でも今年は完全に何も無いので

16808361189211.jpg



かなり治った理由は。うすうす自分ではわかってる気がしたんで
興味をもって、花粉症が治った人のきっかけを調べてみた

どうやら食生活、ダイエット、腸活 が関係あるようだなと。これは私もやってた!
やっぱりそうだよねー、食事だねえと激しく同意
.....

ダイエットで花粉症改善したのかな(1)外記事リンク

ダイエットで花粉症改善したのかな(2)外記事リンク

 
関係、あるみたいじゃないですか?
私の、去年からの食生活改善もかなりの本気最強モードだったんで
自分の身体で体験して。確信に近い、自信をもってるんだけどね

パン、卵、コンビニ弁当、スーパーの惣菜・漬物・加工品いろいろ、チーズ、牛乳、カップ麺 
は基本食べませんよ

白米、肉(加工のも生パックのも)はたまには 食べる
マ〇ド(ポテトは食べないね。一番避けるべきと聞くので。バーガーも肉より魚かな)
ケ〇タ その他、 ファーストフードもたまーに。
間食はするんで..煎餅、ビスケット、アイス、チョコやらは毎日。シャ〇レー〇のは特に好き

食べる量は1日に2食分
 昼も全然食べないということはなくて、豆腐とプロテインバーと煎餅なんぞ食べたり。夜が一番食べる
野菜、発酵食品を多く摂るようにしている
豆腐納豆キムチ梅干味噌ヨーグルトは(混ぜないよ別ね)ほぼ毎日食べている

 ※上の控えたり食べないのは、ネット情報を元に、私が勘で選んでるものなので。
 もちろん必ずしも悪いというわけではなく、結果には個人差もあるでしょう。。
  ということはお断りしておきます

.....
だったし?もう半年以上かなー
これ だいぶ健康的な部類じゃないか(その割にたいして痩せないねと突っ込まれそうだけど
いやいやいや?、体内年齢がすごいんだから、たぶん。血液サラッサラよ)
 
花粉症、突然なにもなく完治するっていうことは、ほぼ無い...ごく稀なこと、みたいですから?
私みたいにだいぶ改善しても、油断してたらまたやってくる。そんなもんらしいんで
縁切るのは無理なんかなー
 でも、上に書いたように希望もあるからさ(絶望か??食いしん坊にとっては)諦める必要はない
ってことは言える。症状が非常に深刻ならばね。食の改善、やる価値あるかも

取り組もうかって奇特な人にアドバイスするとすれば
足すより引くことかなと
 足す(いつものまんまでビフィズス菌やら、なんか良さげなのをプラス)より
引く(アレルギーを悪化させそうな食品を断つ! そもそも“ふだんの食生活”から変える!)
 …なかなか険しいかもですけど。…まあ粗食というようなのも慣れると悪くないと思う
私は昔の人の食事と呼んでますが。要は慣れ
 

IMG_20221208_1206523.jpg

日本人と欧米では身体の中が違うんですよ。日本人は胃が2割位大きくて、腸が2割位
長いんだとか、聞いたことありませんか
臓器が、そもそも穀物や野菜の消化に向いてる機能、形状になってるらしいから。
基本、昔の人の食生活に近づこうと意識して、間違いはないんじゃないかなー
そういう身体で代々やってきた、生き物、、動物なんだから。急には変わらんですよ
 そして、時々 ご馳走やお菓子なんかも食べちゃうわけだから。全く同じにはなるわけない
んだし。えええ?昔??、、とか そんなに栄養面の心配したりネガティブな印象をもたなくて
大丈夫で。私も外食減ったけど、豚カツ食べることもあるし、餃子○将は毎週行く

今なら、逆に良い事もいっぱいあったと私には思えるわけです。昔の食事も。

ちなみに、ダイエットと腸活により改善された不調。花粉症以外にもあるよ
風邪をほとんどひかなくなった、前より寒がりでなくなった、肩凝りが消えた、夜中に目が
覚めずよく眠れる…などなど
つまり代謝、血行が良くなる とか免疫力アップ とか?
腸内細菌さん、ありがとう

「あなたの身体は食べたもので作られている」
そんな表現もあるくらいで

「食」の力は偉大
 

昔の人の強さとその秘訣(食習慣)のたとえで良く例につかわれる、
ベルツさんの食習慣実験
外記事リンク

・・・・・・・・・

長生きすると病気もするわけで。
癌がん・・なりたくないです
昔はなかった病気なのに、増えてるのはなぜでしょうね。人だけでなく犬猫でも
単に、長寿になったから罹患する機会も寿命に比例して増えたってこと?
そういう説明も目にするし。それは当然そうなる理屈だけど。
納得はできず、最近 興味を持ち続けている。外国と比べていろいろ、どう違うのか
癌と、食べ物・食品添加物の関係はどうなの(これ週刊誌でもかなりよく見かける。健康、病院ネタ
多いですよね。病院に殺されないよう〇〇とか、食べちゃダメな食品のリスト、、だの)

食べ物に気をつかうようになると、やっぱり添加物やら残留の農薬も、多いのは嫌だなあ
と意識するようになり。調べると。日本は添加物、農薬天国だ世界一だ、大変だ大変だってアピール
する人も多く。一方でいや添加物はそんなには、世界一多くはないよと否定する人もいる。
..トップかどうかは問題じゃないんだけどね...世界で一番でなくとも十分多いのは確かのようだし

.......

添加物 日本でOK でも外国ではNOの例>外記事リンク

 この記事の最後に、この人の推測する、日本で添加物の使用が多い理由がありますが
「・・・その理由は、「美味しくて安全なものを、いつでもどこでも安く手に入れたい」と私たち
消費者が求めているからです。日本全国のコンビニやチェーン店では、全く同じクオリティの食品を
24時間揃えておくことが求められます・・・」

その通りの気がする
便利や快適、綺麗な見た目を向上させるのにばかり一生懸命ってこと
オリンピックやらのスポーツの国際大会などで海外の報道陣がたくさん来日すると、必ず記事に
なるのが、日本のコンビニのクオリティ、快適さね。「天国」とか「うちの国にも欲しい」とか外国記者が
驚いて、絶賛している。あと、日本の菓子はなんでこんなに美味しいの!っていうのもよく見かける
コンビニの買い物だけでも暮らせる位の品揃えあるもんねえ。”コンビニスイーツ”なんてのも
ブームがあったりするし。すぐに飽きられる商品がほとんどなんだろうけど
そういう一見 進んでいて誇らしいようにも思える生活の、影の部分、悪い面てことですね
安い早い美しい、、には理由があるってことも考えんと

.......

やはり農薬も 比較的多い(外リンク)

添加物も農薬も、調べてると、日本で使用されてるけど海外ではNGの製品...てのが出てくるけど
まだ逆は見てない。つまり、日本の規制のほうが厳しくて、外国OK 日本NGの例。見てないねえ
無いわけでしょう?日本のほうが緩いってことですよ結局
海外では発がん性でNG。どうして日本ではOKなのかってこと。体質的に危険性が少ないの?
...て疑い出すと、避けたほうがよさそうという結論。

野菜の場合は、手間を減らして収穫量を増やすって目的もあるようですが。
ここでも添加物の時と同じで、「消費者が求めるから」ってのもある。大きさが不揃いとか
曲がっているとか、虫食いがあったり。見た目が悪いと買ってもらえないんですね
全てが完璧に揃っていて 外観が美しくないとだめ
私は農薬少なくて見た目悪い、のほうがいいけども?それを売りにする店なんて見かけないし

.....

「お買い物は投票です」
っていう表現を、ときどき見かけるけど。
ある製品を買う(選んで支持する)と、その製品は引き続き生産されるし、売れないと作られない...
そうやって社会は少しずつ変わっていく、変えられると。
最近では学校でも教えている らしいね

小学校の教材(外リンク)

投票所行かない人も誰しも買い物はするし。売れる売れないは企業には切実な問題だから
買い物で世の中変えられるよっていうの、説得力があるように思え。
投票の結果が わりと早くに見える形で出るし。人気のはロングセラー商品として残っていく
 政治のほうは、どうせ変わらないからっていう諦め、はもちろん大きいわけだけど..政治家ってなんで
そんなにも高い給料もらえるのよ...庶民とは感覚がズレ過ぎ、お歳の人多すぎない?おじさんばっかりで
おかしくない?歳もそうだし女性は少ないし とかとか...
いろいろ腹立たしいし胡散臭いし。汚くて悲惨な感じで見苦しくみっともない..のに
永久に変わらない、変えたくない、という印象
売れないのに無くならないっていうのは、本当に不思議な 

・・・・・・・・・


「脳はバカ、腸はかしこい」
「アレルギーの9割は腸で治る!」
「小腸を強くすれば病気にならない」
「あなたの体は9割が細菌」
「腸の力であなたは変わる」
「腸がすべて」
「新しい腸の教科書~健康なカラダはすべて腸から始まる~」

腸活、腸内細菌が見直されてて。ちょっとした「腸」ブーム

本もいろいろ出てますよ(上のは、ごく一部。Am〇〇nで評価が高いほうのを抜粋)
 題名からも察せられるけど。腸って脳と密接な関係があり、心(気分)や免疫にも大きな
影響力がある(糖尿病や鬱病やら)、実はものすごい偉いひとだった、粗末に扱っちゃならねえよ
てことが だんだんと解明されてきてる。

1冊私が読んだのが。腸活ダイエットするきっかけにもなった「...は9割が細菌」て本。
腸を大事にしなきゃ。腸内細菌を育てようって思わせられたね
花粉症にも効いたのが嬉しい想定外

腸内細菌本紹介(人気。読みやすそう) 
腸内細菌本紹介(やや専門的で深い(小難しくはない)_)

.........

土が悪い 水が悪いとうまく育たないのです

....農作物とか飼ってる魚の話。
 魚を飼育するにはまず 「水を作る」ことが基本で。水道水じゃ塩素も入ってるしマズいこと
は誰でもわかるでしょうけど。さらに、微生物を育てて増やすのですよね
魚は出した糞尿の中に住んでるようなもんだから。有毒なアンモニアを分解して無害にする
ろ過の仕組みが不可欠。無いといずれ死んじゃうんで
魚を入れる前に、その仕事をしてくれるろ過バクテリアってのをまず増殖させるんです。1~2週間
くらいかな、ただ ろ過機だけ動かして。見えない小さなひとたちを育てるんだけど、そうして
やっと魚を少しずつ入れて飼いだすと 糞を餌に微生物も徐々に増えてきて、、
いい具合に熟成というか適した水になる、、数か月以上かかりますけど。そうなると
"水ができている”と呼ばれる状態。自然状態に近くて、お魚もストレスなく生活できる

畑も同じような話ですか。畑づくりは土づくり..っていう言葉があるようだけど
締まってなくてふかふかでミミズや微生物がいっぱい住むようなのがいいんでしょう?詳しくないけど
やはり手をかけて微生物やらを育てる土壌改良を、トマトやらジャガやら植える前にやるでしょう?事前に
まあプランターなんかだと手軽なのかもしれないけど

はっきり見えにくい、わかり易くない部分の、準備・下ごしらえが実は非常に非常に、最も、大事で
後から高い餌や肥料をたくさんやってもダメなのですよ。やることをやっとかないと

仕事は段取りが〇割(8?9?)っていうのも似た話か
いろんなことに 当てはまりそうな
仕事との共通点といえば、一人ではできないってのもありますな。協調が全くできないとなると
芸術・研究面とかで飛びぬけた才能でもないと、社会生活を営むのは厳しいわけで

誰しもみんな、自分の腸の中に100兆くらいの細菌がいて。善玉とか悪玉とか呼んだりしてますが
全体的には、より健康に、より良い状態になるよう連携して協力をしてくれているということ。
普段存在を意識することもない その小さい、100兆の動物も含めての、一人の人間ということ

....
身体にいいはずのものを食べてんのに身体に不調がある、健康コスパが悪いという人は
そのあたりの、目に見えないひとたちの働きが悪かったり



;IMG_20221208_1241011.jpg



私は子供のころから動物や虫を育てるのが好きで、得意だったもんで。腸内細菌を育てるっていうふうに
意識を変えるのも そんなには難しくなかったのですが。
 この半年で、食べ物を変えると体調が変わり、食欲の好みも変わったとい

・・・・・・・
・・・・・・
・・・




6243_1.jpg;
                 イラスト:下のリンクサイトより


豆腐も納豆も味噌も醤油も。昔から日本人は大豆!日本のソウルフード!大豆が安全で美味しくないと困ります
日本のを食べたいから。大豆の国産自給増えてほしいです..(外リンク)

・・・・・・
・・・・・
工事中(これでほぼ完成してますんでスリープモードに戻ります。あしからず)
・・・
・・・・





IMG_20230118_1057351.jpgIMG_20230118_105718.jpg
最近の現場珍百景 
 現場ではいろんなことが起きるもの。どんな状況にも全く動じることもなく淡々と仕事をすすめます...

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional